「有頂天家族」 森見登美彦(著)
森見登美彦はほとんど京都を舞台にした小説しか書かない。
そしてアホでむさ苦しい大学生の話が得意だ。
今回はアホではあるが人間ではなく、毛深き狸達の物語だ。
京都は下鴨神社糺ノ森に住まう狸の下鴨一家は
真面目一辺倒の長男・矢一郎、父の死以来井戸の底で蛙に化けて暮らすうちに
本来の姿に戻れなくなって久しい次男・矢二郎と
お調子者すぎて迷惑がられる主人公、三男の矢三郎に
まだまだ化けのしっぽが出てしまう末っ子・矢四郎の四人兄弟と
夫亡き後懸命に子供たちを育ててきた宝塚ファンの母上。
偉大なる父、総一郎はいかにして
あの恐ろしき「金曜倶楽部」に狸鍋にされてしまったのか。
狸に化け学を教えていたかつての恩師、
天狗の赤玉先生が見惚れて拉致してきた人間の女性、弁天は
あの「金曜倶楽部」の会員で、どうやら何かしら知っていそうな雰囲気…
でもお調子者のの矢三郎は美しい弁天にたじたじ。
姿を一切見せない許嫁の海星や、その嫌味な兄達、金閣・銀閣
どうやら昔、母上に恋していたらしき叔父など
毛深き毛玉達がぴゃいぴゃいやってるだけで深い筋などないようなものだが
それだけで十分面白いのだ、この小説は。
![]() |
新品価格 |
狸と天狗と人間の三つ巴と言ってはいるものの、
狸達のバカ騒ぎに天狗と人間達が巻き込まれているだけな樹がしなくもない。
でも面白きことは良きことなり、のセリフ通り
たまには面白可笑しく生きていけばOKをモットーにした狸達の話を読むのも良いだろう。
アニメ化もされたようなので、気になった方はそちらもチェックしてみてはいかがだろうか。
![]() |
価格:1,836円 |
![]() |
価格:648円 |

にほんブログ村

小説(読書感想) ブログランキングへ